おでかけ

【山陽姫路】若手社員オススメ!姫路城のお花見にぴったりな立ち寄りスポット

桜の名所としても知られる世界遺産姫路城。山陽姫路駅から大手前通りを歩いていくと姫路城へと到着します。

今回は、山陽電車の若手社員がおすすめするお花見にぴったりなスポットを紹介します!

お花見の際には、ぜひお立ち寄りを!

ヤマサ蒲鉾 大手前店

食べ歩きにもお花見にもおすすめしたいのが、ヤマサ蒲鉾の「城下町どっぐ」です。

「蒲鉾をスナックのように手軽に食べてほしい」と、2007年から発売されています。こちらが大手前店で、姫路城に行く道中にあります。

お店の左側のショーウィンドウでは、ガラス越しに城下町どっぐを揚げているところが見られます

お店の前のヤマサ蒲鉾のキャラクター「さっちゃん」が目印です。食べた後の串まで回収してくれます。

店内には、かまぼこや竹輪などが並んでいます。工場は姫路市内の緑豊かな「夢前町」にあり、夢前川の清らかな天然水を使用しているそう。

早速「城下町どっぐ」を購入。ホットケーキのようなふんわり甘みのある生地で、チーズ入りの蒲鉾を包み込み、色よく揚げられています。

1本200円とお手頃なので、まとめ買いしている人もいました。

かわいい袋に入れてくれるのでお土産にもおすすめです!

※城下町どっぐは山陽百貨店地下でも購入可能です

Information

住所姫路市二階町60番地
営業時間9:30~19:00
定休日:無休(年始を除く)
アクセス「山陽姫路駅」徒歩約7分

お問い合わせ

  ヤマサ蒲鉾 大手前店
  https://www.e-yamasa.com

おひさまゆうびん舎

わざわざ行きたい古書店として、ファンの多い「おひさまゆうびん舎」。

店主の窪田さんの気さくな人柄と豊富な品揃えに魅了され、本好きの人が立ち寄ります。

大手前通りから少し東に入ったところに入口があります。ちょっと急な階段を上がると…

明るい雰囲気の店内へ。初めての書店に入店するのは緊張すると思いますが、「入ってみてよかった」と思えるはずです。絵本と児童書、一般書を扱っています。

伺ったこの日は、窪田さんが企画し、お店を訪れるお客さんたちが制作した自費出版物を販売していました。

お客さんとの距離が近いのは素敵ですね。個性豊かな冊子は、手作りならではの温かさにあふれていました。

かわいい絵本もいろいろ見つかります。本の買い取りも行っているそうです。

桜の咲く公園でのんびり読書も楽しそう。春に読む本を探しにいきましょう!

Information

住所姫路市本町68
営業時間11:00~19:00
火曜定休
アクセス「山陽姫路駅」徒歩約10分

お問い合わせ

  おひさまゆうびん舎

  http://ohisamayuubinsya.blog.fc2.com/

お得なきっぷ情報はこちら

SHARE