イベント

今年も熱い!「播州秋祭り」開催!

山陽沿線の秋の風物詩といえば「灘のけんか祭り」をはじめとする「播州秋祭り」。
祭りにかける人々の思いが、掛け声や太鼓の音色となり、町中が熱気に包まれる。

秋季例大祭 灘のけんか祭り (兵庫県指定重要無形民俗文化財)

10月14日(土)・15日(日)
※14日(土)は雨天決行予定。15日(日)は荒天等で中止の場合は16日(月)に順延

松原八幡神社(「白浜の宮駅」徒歩約3分)

海外でも日本の祭りとして名高い「灘のけんか祭り」。

数ある行事の中でも、本宮で行われる「屋台の練り合わせ」が見もの。

姫路市の南東部にある地域のうち、東山、木場、松原、八家、妻鹿、宇佐崎、中村の旧7カ村の屋台がぶつかりあい、力くらべをする様子は圧巻。

宵宮|14日(土)11:00~14:00ごろ

旧7カ村の屋台が宮入。松原・妻鹿の獅子の奉納舞は躍動感があり、見応え抜群。

本宮|15日(日)

9:00~12:00ごろ/屋台6台が宮入した後は、今年の練り番(木場)3基の豪快な神輿合わせが行われる。

12:00ごろ~/御旅山広畠で、神輿合わせや屋台の練り合わせが行われる。

同日開催

5:00ごろ〜/露払いの儀(松原八幡神社拝殿前)

6:00ごろ~/潮かきの儀(木場地区海岸辺り)

12:00ごろ〜/潮かきの儀(松原八幡神社拝殿前~楼門前鳥居)

開催にあわせて「白浜の宮駅」に直通特急が停車します

10月14日(土)・15日(日)7:35~20:24
※15日(日)の祭りが順延の場合、臨時停車も16日(月)に順延

Information

お問い合わせ

  ・鉄道営業部営業課

   078-940-5112(8:30~17:30 土・日・祝除く)

  ・山陽電車ご案内センター(明石)
   078-913-2880(8:30~20:00 年中無休)
 

秋季例祭 [ちょうちん祭り] (兵庫県指定重要無形民俗文化財)

10月21日(土)・22日(日)

魚吹八幡うすきはちまん神社(「山陽網干駅」徒歩約15分)

1年に1度の神様の御旅。
リフレッシュして力を蓄えていただき、地域の安寧、人々の平安無事を祈る祭。

別名「ちょうちん祭り」とも呼ばれ、高張り提灯を打ち合う「提灯練り」が有名。
その他、屋台練り、檀尻練り、獅子舞など迫力ある行事、見どころがたくさん。

宵宮|21日(土)

威勢の良い掛け声とともに「提灯練り」が行われる。神輿渡御とぎょは「御旅提灯」が闇夜を照らす。

昼宮|22日(日)

御旅所にて屋台練り。「チョーサ!」で屋台が差し上げられる。檀尻の奉納演芸後、屋台、神輿、檀尻の順で還御かんぎょとなる。

毛獅子の舞 (兵庫県指定重要無形民俗文化財)

10月14日(土)・15日(日)

大塩天満宮(「大塩駅」徒歩約3分)

豪快な屋台の練り合わせ、氏子8地区による8頭の毛獅子が太鼓と笛に合わせてパワフルに舞う地舞や道中舞が一番の見せ場。獅子舞の中でも珍しい、黒い毛で覆われている毛獅子が秋祭りを盛り上げる。

宵宮|14日(土)

13:00ごろ~/本門前広場で、屋台6台がずらりと並ぶ「練り合わせ」が行われる。

19:00~21:00/夜の獅子舞の奉納と、太鼓と笛の音に合わせて毛獅子が踊る「道中舞」が祭りの勢いに拍車をかける。

本宮|15日(日)

14:00~17:00ごろ/獅子舞の奉納と毛獅子の道中舞

18:00~21:20/練り合わせ

御厨みくりや神社

10月21日(土)・22日(日)

御厨神社(「東二見駅」徒歩約10分)

二見町内8地区の布団屋台が練り出される。21日(土)は宵宮で11:00から「神社宵宮祭り」が開催され、飲食や射的、金魚すくいなどが楽しめる出店もあり。

22日(日)は本宮で、8台の屋台ときらびやかな神輿が境内に集まり、祭りがさらに活気づく。

飾磨祭り

10月8日(日)・9日(月・祝)

浜の宮天満宮(「飾磨駅」徒歩約15分)、恵美酒宮えびすのみや天満神社(「飾磨駅」徒歩約10分)

浜の宮天満宮と恵美酒宮天満神社の秋祭りの総称。

浜の宮天満宮では「台場差し」が、恵美酒宮天満神社では「台場練り」が開催される。

「サイテバチョーサー!」と威勢の良い掛け声に合わせ、練り子が空高く屋台を掲げる姿に、観客も熱くなる。

曽根天満宮

10月13日(金)・14日(土)

曽根天満宮(「山陽曽根駅」徒歩約5分)

反り屋根型布団屋台による大胆な練り合わせ、裾長の狩衣を着て花笠を被った児童を馬や肩車に乗せる「一ツ物神事」が魅力。

10m余りの青竹を地面に打ち付ける「竹割」や本宮を迎えて天下太平を願う「お面掛け」、「奉納相撲」など他にもさまざまな行事で賑わう。

お得なきっぷ情報はこちら

SHARE